top of page
検索


梅雨の過ごし方 アーユルヴェーダ編
今年は例年よりも3週間も早く梅雨入りになりました。梅雨は1年の中で一番過ごすのが難しい季節…と言われています。カラダはそんな時にも、何とか体調を季節に合わせようと一生懸命働いてくれている…本当に健気なアリガタイ存在です。つまり、体力を例年以上に使っているという事に加え、昨年...
スミ
2021年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


会場変更、オンライン教室追加のおしらせ
鯉のぼりが空を気持ちよく泳ぎ、植物も鳥も虫たちも動物たちも元気に活動する風薫る季節になってきました。 しかし、昨今の急激な県内の感染拡大防止の一環で、活動場所の使用制限が一部に出ており、残念ながら、宗吉第2集会所教室での活動は5月末まで中止となりました。(当集会所から感染者...
スミ
2021年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


やさしいヨガ体験会(無料)いたします!
昨年の今頃緊急事態宣言が発令されて、丸一年が過ぎました。以前のように自由に行き来する生活にはなっていませんが、人類の適応能力は素晴らしく、コロナとうまく付き合いながら生活する術も見えてまいりました。実際、昨年6月より通常教室も会場が使えるようになって感染症対策を講じすべての...
スミ
2021年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント

アーユルヴェーダクッキング オンライン
今日は、アーユルヴェーダクッキングに参加しました。それもオンラインで。今や何でもオンライン上で参加出来ます。先生の味見は出来ませんが、一緒に作ってみて、私にしてはイケてる! 美味しい! そして画像越しにみんなで作った感が何ともウレシイ!...
スミ
2021年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


オンラインレッスン見逃し配信開始
オンラインレッスンももうすぐ一年を迎えようとしています。必要にせまられはじめたこの企画も、こんなに続くとは思いませんでした。通常クラスに参加出来ない方にもヨガを日常に少しでも取り入れて欲しい…そんな思いでした。コロナ禍であっても人はたくましい力を持っているとつくづく思います...
スミ
2021年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


自律神経とアロマとヨガと
昨日は久々にやすらぎ会にてアロマテラピー講座を開催いたしました。 コロナ感染者数も下火になってきたせいか、沢山の方が足を運んで下さいました。 冬から春にかけての体調の変化に即して、今日は自律神経について考える内容に。 四月のような陽気の日もあれば、一昨日の真冬の雪ふる寒さも...
スミ
2021年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント

元気輝きポイント対象活動
東広島市では、市民の健康長寿を目指して、高齢者を中心とした健康づくり・介護予防活動やボランティア活動を推進するため「元気輝きポイント制度」というものが令和元年より創設されています。今年10月から介護予防等を行う活動の中にヨガ等の趣味活動及びスポーツ活動も条件を満たせば対象と...
スミ
2020年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


6月から通常レッスン再開します
外に出ないうちに季節は春を過ぎて初夏の装いになっていました。自然は淡々と休むことなく歩んでいたんですね。 私達はどうでしょうか。2ヶ月も自粛生活をしてきたカラダとココロは硬く重たくなっていないでしょうか。自粛が解除されてもすぐには切り替わらないのが私達のカラダでしょう。かく...
スミ
2020年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


オンラインdeがんばらないヨガ レッスン体験
少しずつ規制が緩和されてきました。でも私達のココロとカラダはすぐには変わりません。むしろストレスを受け続けて蓄積されたものは少し後にカラダに現れてきます。特に医療従事者、福祉関係者、保育士、食品関係など緊張感を今も強いられているのではないでしょうか。また子育てや介護に追われ...
スミ
2020年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


オンラインレッスン参加方法
新しい生活様式によりますと、「筋トレやヨガは自宅で動画をみて…」がおススメらしいですね。本当は対面でやりたいです、気の交流が出来るから。 何回かオンラインレッスンをして分かった事があります。 ・遠くて参加しにくい、移動時間がかかる...
スミ
2020年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


こんな時こそヨガで‥
今年のゴールデンウイークはお家にいる事が多いのではないでしょうか。 お家で出来る項目のおススメに、筋トレとヨガを…と政府からも出ていましたね。 こんな時こそお家で出来るオンラインで一緒にヨガをしてみませんか。 ヨガでどこまで出来るか私も日々挑戦中...
スミ
2020年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


歩こう!大地を感じて
自粛生活が続くと、意識して運動する機会を持たないと本当に運動不足になってしまいます。パソコンとにらめっこの日々これではイケないと、最近気候もいいのでまたウォーキングを再開しました。 温かくなってきたので、5本指シューズも冬眠から覚めて登場させて歩きます。厚さ5mmの靴底は路...
スミ
2020年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
オンラインでツナガルヨガを体験しよう
本格的な自粛生活が始まって10日余りが過ぎました。皆さんお変わりないですか? 長い所では3月からお休みしている所もありますから、こんな状況下いつも以上にカラダやココロが強張っていないでしょうか? 何がツライって、人と人とが会う事が出来ない事です。前回もお話ししましたが、言葉...
スミ
2020年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


新型コロナウイルス感染対策のため…
4月に入り、予想だにしなかった展開が市中で起こっております。はつらつとした新緑のまばゆい季節の中で、県内にも外出自粛要請が出されたため 5月6日まで通常教室はお休みといたしました。今は、少し互いにお会いするのを我慢して、ウイルスに犯されない様出来る事を講じて、家で元気を蓄え...
スミ
2020年4月16日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


世界が尊敬する日本人100の若宮正子氏は自然体!
今朝の新聞で、世界最高齢アプリ開発者 若宮正子氏が広島で講演されると知り慌てて駆けつけました。若宮氏と言えばゲームアプリを80代で開発しマイクロソフトやアップルの名だたるIT企業から注目される世界が尊敬する日本人100にも選出された素晴らしい女性!そのパソコンは60歳から始...
スミ
2019年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


感じるアロマはヨガでも一緒
家族介護の会「やすらぎ会」にてアロマテラピー講座開催しました。 遡る事15年の開催の中で、未体験のフローラルウォーターについて皆さんに感じて頂きました。精油を作る過程で得られるフローラルウォーターはとてもマイルドなので直接使えるため、敏感な高齢者や小さいお子さんにも使いやす...
スミ
2019年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page